上半身の柔軟性をチェック

こんにちは。朝霞のストレッチサロンの大庭です
今日は上半身の関節可動域(関節を動かすことのできる範囲)の測定方法と参考可動域(理想的な可動域)をいくつかご紹介したいと思います。
1 肩屈曲 参考可動域180度
気をつけした状態を0度とし、両腕を大きく前ならえする様にゆっくりとあげられるとこまで挙げます。
2 肩伸展 参考可動域50度
気をつけした状態を0度とし、両腕を今度は後ろにむかってゆっくりとあげていきます。屈曲と逆の動きになります。
3 肩外転 参考可動域180度
気をつけした状態を0度とし、両腕を横に向かってあげていきます。
4 首回旋 参考可動域60度
真っ直ぐむいた状態を0度とし、横をむいたときに首が何度回るかというものです。ポイントとしては肩が動かないように椅子などに背中をぴったりとつけて行うとより正確にはかれます。

是非、ご自宅で測って自分の柔軟性をチェックしてみてください!
ここまで読んでくださりありがとうございました。

#ストレッチ #揉みほぐし #マッサージ #整体 #骨盤 #肩こり #腰痛 #アイヘッド #フットケア #ハンドケア #健康 #免疫力 #埼玉 #朝霞駅から徒歩5分 #クレジットカード #トレーニング

朝霞のストレッチサロン

朝霞駅から徒歩5分の本格ストレッチサロン! 疲れやすい、お身体に不調がある方、スポーツや趣味で結果を出したい方にオススメ!丁寧なヒアリングでお客様に合った施術をご提供! 平日10:00~21:00(最終受付19:00)不定休 ホットペッパーからもご予約承りますが、 初めてのご予約はお電話か当店のLINEに ご連絡くださいませ。 08075990823 LINE @cue9599y

0コメント

  • 1000 / 1000